行政書士シーガル事務所

成年後見契約セミナーを開催しました

お問い合わせはこちら

【開催報告】中央区立浜町メモリアル主催 終活講座 成年後見制度

【開催報告】中央区立浜町メモリアル主催 終活講座 成年後見制度

2023/07/22

任意後見契約を中心に解説しました。

今回の講師は川上夢香です。

川上は、法律事務所に10年間勤めていたので、その間の経験も踏まえて解説しました。

特に、認知症に備えた成年後見契約を中心にお話ししました。

任意後見制度を検討する方々がご相談に来られるきっかけはおよそ以下の通りです。

「後見人」になってくれる人がいるか、これがいちばん大切なところです。

実は、任意後見人になっている人の8割は親族以外なのです。

2割を占める親族の中でお子さんは約半分。
ということは成年後見人の1割しか、お子さんがなられていないんですね。

法定後見制度については、最後に少し触れました。

法定後見制度は「活用を準備する」ものというより、「最後の拠り所にする」制度です。

参加された皆様がお聞きになりたい内容とは少し違うと考え、今回は簡単に説明しました。

セミナーの時間は2時間ですが実際にお話ししたのは一時間半残りの30分は参加者の皆さんからの質問にお答えしました。

質問に対して、ご自分の体験を踏まえて議論が始まり皆さんにとってももちろん私たちにとってもとても充実した時間になりました。

次回のテーマは家族信託です。

8月17日。

講師は島田満俊です。

ご参加御礼

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

また、当事務所では独自に終活セミナーを行っています。
開催が決まれば、このブログでお知らせします。

ご参加をお待ちしております!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。