【会話形式でわかる】花子おばあさんの遺言作成物語~公正証書遺言のメリットとは? 遺言を書くことにより、法定相続分の考えから離れて、自分の意思で財産の配分が可能となります。 今回はどのように遺言を作成するか、その場面の一部を垣間見ていただければと存じます。・花子さん(ご…
初心者にもわかりやすい家族信託契約の基本 こんにちは。 東京都中央区の行政書士・家族信託専門士の島田満俊です。 今回は一見難しく実際に少し難しい家族信託について、できるだけシンプルに要点を絞ってお伝えしたいと考えています。 さて、家…
東京都創業助成金の採択率関連のデータをまとめました。 令和六年度第一回の創業助成金の一次(書類)審査結果がそろそろお客様に届きます。 そのためお客様にjGrantsまたはjGrantsに登録したメールを確認いただくように連絡しました。 というタイミングなの…
【採択事業者決定】小規模事業者持続化補助金第15回 第15回の小規模事業者持続化補助金のされた結果が出ました。 https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2024/240605jizoku.html 今回は申請件数13,336に対して採択事業者が5580。 採択率41.84%と過去…
契約書は事業の生命線!創業期の事業を守るための契約書作成ガイド 「契約書なんて、面倒だな…」 創業期、または設立直後の事業経営者であれば、そう思っていませんか? しかし、契約書は事業の成長を支える重要なツールであり、決して軽視できるものではありません。 契…
【募集開始】7月5日終活講座開催、新川区民館にて 一度整理してみませんか。どう違うの?わたしは何から始めるの?5月に開催された人形町区民館主催の終活講座。 ご好評をいただき、月島、勝どきエリアに続き新川区民館でも開催いたします。 【日時】 20…
【受付開始】7月4日、勝どき区民館にて終活講座開催 一度整理してみましょう。では、どう違う?わたしは何から始めるの? 5月に開催された人形町区民館主催の終活講座。 ありがたいことにご好評をいただき6月25日開催の講座(月島区民館)がほぼいっぱいに…
6月25日、月島区民館にて終活講座開催 5月に開催された人形町区民館主催の終活講座。 ご好評をいただいたため、月島・佃・勝どきエリアを対象に開催いたします。 【日時】 2024年6月25日火曜日 午前10時~11時半 〇例えばこのような方を対象…
【告知】6月25日月島区民館にて。あなたのタイプで考える終活基礎セミナー開催 皆さんこんにちは。 島田です。 今回はセミナーのお知らせをします。 中央区立人形町区民館でご好評をいただいた当事務所の行政書士、川上夢香による終活タイプ診断のコンテンツを 今度は中央区立月島…
事業承継・引継ぎ補助金を最大限に活用するために こんにちは! 島田です。 こんにちは!島田です。最近、税理士の先生やスタッフの皆様とお話しする機会が多く、その影響もあってか、事業承継・引継ぎ補助金についてのお問い合わせが相次いでおります。…