相続や終活の心配ごとを一緒に解決する行政書士のサイト
終活セミナーを開催しています
人生の最終地点をよりよい
ものにするために。
「終活」とは、人生の終わり方について考える活動のことです。相続について考えることも終活の一部といえますが、自分に万が一のことがあったらどうしてほしいか、葬儀やお墓はどうしたいかなど、自分の意思を見つめ直すこともまた終活です。いますぐ相続が発生するわけではない、という場合でも、あらかじめ準備しておけば安心できるもの。意思を明らかにしておけば、残された方を迷わせたり、困らせたりすることもなく、美しい「身じまい」ができることでしょう。
セミナーでは、こうした終活のポイントをご紹介しています。相続について具体的なことはまだイメージできないという方も、まずは終活を体験してみるつもりで、気軽に参加してみませんか? 終活カウンセラーでもあるスタッフが、分かりやすい言葉でお話しします。
- 参加費
- 無料
- 講師
- 行政書士シーガル事務所
行政書士/終活カウンセラー/家族信託専門士 - 内容例
- 「エンディングノート」を使って、
自分の意思を見つめ直す。 - 自分がのこすものは何?財産について考える。
- その他、さまざまなテーマをご用意しています。
- 「エンディングノート」を使って、

エンディングノートとは?
人生の振り返り、身体のこと、財産のことなどを記入しつつ、自分の「身じまい」を自然と考えることができるノートです。(セミナーでは終活カウンセラー協会製作「マイ・ウェイ」を使用)